JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションを読み飛ばす
文字の大きさ
※検索結果一覧
日本共産党市議団
令和7年2月定期議会
2月19日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.デマンド交通について
2.介護保険制度について
3.公園の整備について
令和7年2月定期議会
2月17日
本会議 代表質問
鈴木 実 議員
施政方針について
令和6年12月定期議会
12月4日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
1.登米市DX推進計画とマイナンバーカードの活用について
2.各種公園遊具の修繕・更新及びトイレの管理について
3.教員の働き方改革について
令和6年12月定期議会
12月4日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.居住支援体制について
2.地域防災計画について
3.女川原発再稼働について
令和6年9月定期議会
9月13日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
1.社会福祉協議会との連携のあり方について
2.ごみ処理について
令和6年9月定期議会
9月13日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.健康診査等の費用負担について
2.女川原発の再稼働について
令和6年6月定期議会
6月6日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.「こども誰でも通園制度」について
2.学校給食費の無償化について
令和6年6月定期議会
6月6日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
1.国保税と県内一高い介護保険料の見通しについて
2.医療提供に係る労働環境について
令和6年2月定期議会
2月19日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.帯状疱疹ワクチンの補助について
2.女川原発再稼働について
令和6年2月定期議会
2月16日
本会議 代表質問
鈴木 実 議員
施政方針で示された7つの重点施策
1.安全・安心に暮らせるまちづくりについて
2.地域医療の充実について
3.人口減少対策について
4.産業振興について
5.効率的な行財政運営について
令和5年12月定期議会
12月14日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
1.「平和」に対する市長の思いと、市民への伝え方について
2.国の補正予算で示された「重点支援地方交付金」における「推奨事業メニュー」の活用について
3.国に対する農業予算の配分強化要求について
令和5年12月定期議会
12月13日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.避難行動要支援者マニュアルについて
2.空き家になっている館山市営住宅の解体について
令和5年9月定期議会
9月11日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
1.業務設計金額の積算誤りについて
2.庁舎火災発生時の市民への周知と再発防止策について
3.災害ケースマネジメントについて
令和5年6月定期議会
6月15日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
1.「持続可能な地域医療体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」による医療体制確保の進捗について
2.登米市独自の物価高騰対策について
令和5年6月定期議会
6月13日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.ひきこもり対策について
2.ヤングケアラーについて
令和5年2月定期議会
2月21日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.避難行動要支援者マニュアルについて
2.補聴器購入助成と聴力検査について
令和5年2月定期議会
2月16日
本会議 代表質問
鈴木 実 議員
施政方針について
令和4年12月定期議会
12月6日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
1.豪雨災害と防災対策について
2.原子力防災訓練について
3.国民健康保険制度の傷病手当金について
令和4年12月定期議会
12月6日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.生活保護制度の周知について
2.急激に進む少子化が保育施設に及ぼす影響とその対策について
令和4年9月定期議会
9月12日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.東和バイオガス発電所建設計画について
2.新図書館整備について
令和4年9月定期議会
9月9日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
登米市立地適正化計画(素案)について
令和4年6月定期議会
6月6日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.学校給食費の保護者負担の軽減について
2.自主防災組織の防災力向上について
令和4年6月定期議会
6月6日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
1.病院事業の今後の運営について
2.新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を拡充したコロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」の活用について
令和4年2月定期議会
2月24日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.子どもの新型コロナウイルス感染防止について
2.健康なまちづくりについて
3.補聴器購入の助成制度について
令和4年2月定期議会
2月18日
本会議 代表質問
鈴木 実 議員
1.市政運営の基本姿勢について
2.安全・安心のまちづくりについて
3.地域医療の充実について
4.人口減少対策と産業振興について
5.新型コロナ感染症対策について
令和3年12月定期議会
12月8日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
1.今後の国民健康保険税の考え方について
2.原子力事故による避難計画について
令和3年12月定期議会
12月7日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.乳房補正具の購入費用の助成について
2.登米保健所の再編について
3.幼児施設の防犯対策について
令和3年9月定期議会
9月6日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.特別障害者手当の周知見直しを
2.障害者の方の軽自動車税減免の手続きについて
令和3年9月定期議会
9月6日
本会議 一般質問
鈴木 実 議員
1.新型コロナウイルス感染症対策について
2.登米保健所の存続を求める市民の声にさらに後押しを
3.避難所開設と自主防災組織の連携について
令和3年6月定期議会
6月30日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.学校給食費の無償化について
2.生理用品の配布について
3.地域医療の充実について
令和3年6月定期議会
6月25日
本会議 代表質問
鈴木 実 議員
1.「産業振興」について
2.「効率的な行財政運営」について
3.「安心・安全に暮らせるまちづくり」について
令和3年2月定期議会
2月18日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.国保料、子どもの均等割軽減について
2.保育園の食材料費負担について
令和3年2月定期議会
2月16日
本会議 代表質問
佐藤 恵喜 議員
1.核兵器禁止条約について
2.コロナ禍から市民の生活を守るために
3.メガソーラーから森林の乱開発を守るために
令和2年12月定期議会
12月8日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.防災避難体制の確立について
2.女川原発再稼働について
令和2年12月定期議会
12月4日
本会議 一般質問
佐藤 恵喜 議員
1.中心拠点施設の再編案は取り下げを
2.市立病院について
令和2年9月定期議会
9月7日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.新型コロナウイルス感染症対策について
2.登米保健所の支所化について
3.県立高校普通教室へのエアコン設置について
令和2年9月定期議会
9月7日
本会議 一般質問
佐藤 恵喜 議員
女川原発の再稼働に反対せよ
令和2年6月定期議会
6月4日
本会議 一般質問
佐藤 恵喜 議員
学校再開に関して
令和2年2月定期議会
2月18日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.第二期登米市子ども・子育て支援事業計画について
2.福祉避難所開設・運営に関するマニュアルについて
令和2年2月定期議会
2月14日
本会議 代表質問
佐藤 恵喜 議員
1.会計年度任用職員制度について
2.病院経営について
3.水道事業について
4.教育の変形労働時間制について
令和元年12月定期議会
12月10日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.台風19号被災に係る災害復旧について
2.防災対策について
3.地域の防災力向上について
令和元年12月定期議会
12月9日
本会議 一般質問
佐藤 恵喜 議員
1.市立病院のあり方について
2.登米市企業立地促進条例の見直しについて
令和元年9月定期議会
9月9日
本会議 一般質問
佐藤 恵喜 議員
1.国連「家族農業の10年」を追い風に登米市農業の再建を
2.市立病院勤務医の働き方改革について
3.無料低額診療制度について
4.国保の改善について
令和元年9月定期議会
9月9日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.幼児教育・保育料無償化について
2.デマンド型乗り合いタクシー運行について
3.日根牛地区河川改修事業について
令和元年6月定期議会
6月17日
本会議 一般質問
佐藤 恵喜 議員
1.教職員の働き方改革について
2.原子力災害対策指針について
令和元年6月定期議会
6月17日
本会議 一般質問
工藤 淳子 議員
1.保育料無償化と幼児教育について
2.市営住宅建替事業について
3.小中学校のエアコン設置の状況について